Author Archive

「足がつる」原因とその対策方法教えます!食べ物、飲み物何を摂取すればいいか?すべて教えます!

足がつるメカニズム画像
2025年08月04日

足がつる原因 足がつってしまうのは①筋肉の疲労②水分不足③ミネラル不足この3つが主な原因です。 特に心臓から遠いふくらはぎや足の裏はつりやすいです。 足がつるそ...

続きを読む

寝違えの首・肩の痛みの原因と、治し方、湿布の貼る場所を理学療法士免許保持者の私が教えます。

寝違え画像
2025年08月05日

寝違えの原因と病態 寝違えは何が原因で痛みが出ているのか色々諸説ありますが、2種類の病態があると考えられます。 一つは睡眠中不自然な姿勢で寝てしまい、筋肉への血...

続きを読む

【足底筋膜炎】の原因と治療方法・ストレッチ・インソール・マッサージの方法教えます。

足底筋膜炎の画像
2025年08月21日

足底筋膜炎の原因 ①足の裏(足底筋膜)への過度な負担 ②足底のアーチの崩れ ③足底の固さ ④アキレス腱の固さ ⑤アスファルトなどの硬いところでの運動 ⑥靴の欠陥...

続きを読む

オスグットとは?原因から治し方、ストレッチ方法、おすすめサポーターを理学療法士の私が教えます。

2025年07月29日

オスグットとは?原因は? オスグットは成長期である10歳から14歳のスポーツ選手に多く発症します。 特に多いのがサッカー、次いで多いのがバスケ、バレーなどのジャ...

続きを読む

肩こりの原因と症状、治し方まで理学療法士の免許を持った山口朋宏が解説します!

肩・首の筋肉の画像
2025年07月09日

肩こりの原因 動物は四足歩行ですが、人間は進化化の過程で二足歩行になりました。 人間は他の動物と違い腕や肩甲骨がぶら下がっています。肩甲骨を浮遊関節と呼んだりも...

続きを読む

ダーツで肩が痛い、腕が痛い人のストレッチとマッサージ方法!痛くないフォームとは?教えます!

ダーツの画像
2025年06月23日

病態 ダーツで肩が痛い人は腱板損傷、腱板炎、棘上筋炎の可能性があります。 棘上筋は肩の構造状、肩甲骨の出っ張り(肩峰)の下を通り上腕肩に付着します。 そのため肩...

続きを読む

緊張型頭痛の原因と緊張型頭痛の治し方!対処法!

頭が痛い画像
2025年05月08日

緊張型頭痛の原因 首や肩の筋肉が硬くなり血行が悪くなると、頭部内にある血管を拡張させ神経を圧迫することで頭痛が起きます。 長時間同じ姿勢で下を向いたり、悪い姿勢...

続きを読む

石灰沈着性腱板炎は自分でどうやって治すの?どれくらいで治るの?肩関節専門の理学療法士が解説しま

石灰沈着性腱板炎の画像
2025年03月01日

石灰沈着性腱板炎はどれくらいで治るのか? 結論から言うと発症後1~4週で強い痛みが軽減する人が多いです。 長い人1年~5年以上強い痛みで悩んでいる人もいます。 ...

続きを読む

テニス肘の治療方法!ストレッチ、マッサージ方法とサポーターの付け方を理学療法士が教えます!

2025年01月27日

テニス肘の原因 手首を動かす筋肉に繰り返し負担がかかるとテニス肘になります。 正式名称は「上腕骨外側上顆炎」と言います。 テニスで痛くなる人が多いですが、最近で...

続きを読む

ゴルフ肘を自分で治すストレッチ・治療方法を理学療法士が教えます!

ゴルフ肘の痛みの画像
2025年01月06日

ゴルフ肘の原因、病態 肘の内側にある上腕骨内側上顆に手首を曲げる筋肉や腱が存在します。 その筋肉や腱が炎症を起こすとことでゴルフ肘になってしまいます。 別名:上...

続きを読む

肩関節周囲炎の正しいリハビリ【肩関節専門の理学療法士が教えます】

2024年11月12日

肩関節周囲炎とは 肩関節部の痛みや関節の可動域制限がある場合を指します。あくまで疾患の一つで肩関節の炎症が生じる疾患の総称です。ですので肩関節周囲炎に多くの種類...

続きを読む

ぎっくり首の治し方!首の痛みの原因は椎間関節の可能性あり!?【リハビリの先生が解説】

首が痛い写真
2024年11月07日

ぎっくり首の原因、椎間関節障害とは? 病院に行くと急性頸椎捻挫症と診断されることが多い疾患です。 急に首を動かしたり、寝違えを起こすことにより、首にある関節が衝...

続きを読む

ぎっくり腰の原因と予防方法を理学療法士の免許保持者が解説します!

腰が痛い画像
2024年10月11日

ぎっくり腰の原因と病態 ぎっくり腰は重いものを持ち上げようとしたり、急に身体を前に倒すことによって起きることが多く、朝や午前中など身体が温まっていない時に多発し...

続きを読む

天気が悪いと頭痛がするのはなぜか?気圧の変化による頭痛の原因と対処方法!

頭が痛い人の画像
2024年08月27日

天気が悪いとなぜ頭痛が起きるのか?二つの理由 一つ目の理由 低気圧が近づくと脳内の血管が拡張する言われています。 この膨らんだ血管が三叉神経を圧迫することで頭痛...

続きを読む

五十肩温めるべきか?冷やすべきか?わかりやすく解説します!

肩に湿布はる画像
2024年07月29日

五十肩は温めるべきか?冷やすべきか? 結論から言います。 温めるケースと冷やすケースの両方があります。 炎症期は冷やした方がいい、慢性期は温めた方がいいです。 ...

続きを読む

肩がズキズキ痛い!その原因と対処法をわかりやすく解説!

肩が痛い写真
2024年07月16日

肩がズキズキ痛い、考えられる原因 肩が痛くて寝れない、動かしてないのにずっと痛い、動かすとズキっと痛む、そのような人は肩の中で炎症が起きていると考えられます。肩...

続きを読む

頚椎ヘルニアの治療方法とストレッチ方法【わかりやすい動画解説付き】

首が痛い画像
2024年06月24日

頚椎ヘルニアの原因 首の骨と骨の間にある椎間板が潰れ、ゲル状の髄核が飛び出し神経を圧迫すると頚椎ヘルニアとなります。MRI、CTで診断が可能です。 頚椎ヘルニア...

続きを読む

整体は資格持っているのか?整体師とは?理学療法士免許持っている整体師が教えます!

肩こり専門店の画像
2024年06月19日

整体は資格を持っているのか? 答えは持っていません!! 整体の先生に「資格持っていますか?」 と「持っています!」と答えることがほとんどですがそれは民間資格です...

続きを読む

目の奥が痛い!頭痛がする!ひどい肩こりの対処法

目の奥が痛い画像
2024年06月03日

理学療法士の山口朋宏です! 今回は肩こりを伴う目の奥が痛い、頭が痛い人の対処方法をお伝えします! 目の奥が痛くなる原因 一番に考えられるのは眼精疲労です。 眼精...

続きを読む

肩がズキズキ痛くて寝れない時の対処法

肩が痛くて寝れない画像
2024年05月08日

肩がズキズキ痛くて寝れない理由 肩のインナーマッスルである腱板が損傷したり、また加齢により腱・靭帯・関節が硬くなり関節の内圧があがることにより、夜痛くて寝れなく...

続きを読む

神奈川県平塚市の肩こりで一番のおすすめ整体

平塚市の画像
2024年04月02日

神奈川県で一番おすすめの整体はcorrect整体院です!なぜか? 自分で自分のお店をおすすめしている時点で胡散臭いと思いますが、読んでみて下さい! 私が肩こりを...

続きを読む

五十肩のストレッチと治し方【動画解説】

肩の解剖画像
2024年03月16日

五十肩とは 肩関節には関節包という袋があり、そこに炎症が起き固くなってしまった状態を五十肩と言います!50代で多く発症し、利き手と反対側に生じやすいです。 特徴...

続きを読む

「後頭部の頭痛」「首の付け根の痛み」の原因と治し方【動画解説付】

後頭部が痛い写真
2024年02月27日

後頭部の頭痛の原因 後頭部の頭痛の原因は結論から言うと緊張型頭痛であることが多いです。 頚椎の筋肉や、肩甲骨の筋肉が後頭部に付着するため、肩こり・首こりがひどく...

続きを読む

「石灰沈着性腱板炎」ロキソニン効かない!?痛くて寝れない!マッサージで痛みを軽減させる方法教え

肩が痛い画像
2024年02月10日

石灰沈着性腱板炎のとは? 肩のインナーマッスルにカルシウム結晶がたまり、急に肩が痛くなり炎症がおきます。40〜50代の女性に多く見られます。レントゲンを撮ると肩...

続きを読む
LINE
お問い合わせ
電話0463(68)7151