-
目の疲れと肩こり!解消方法教えちゃいます^^
2016年01月27日目の疲れと肩こりは非常に関連しています!! 肩こりで必ず固くなってしまう代表的な筋肉は肩甲挙筋です。 この肩甲挙筋は目を動かす外眼筋と...
続きを読む -
五十肩と腱板炎の違いをわかりやすく説明^^
2016年01月26日あなたの肩は五十肩ですか?腱板炎ですか?治療するところ間違っていませんか? 五十肩は関節包の炎症で、腱板炎は筋肉の炎症です。 これをわ...
続きを読む -
ジャンパー膝の治し方教えます!
2016年01月26日ジャンパー膝の特徴的な症状はジャンプして痛い・走ると痛い・バスケットボールすると痛い・バレーボールをすると痛い などスポーツの世界でよ...
続きを読む -
肩こりの種類
2016年01月25日肩こり、首こりの痛みの原因は一つではありません!! ①筋の痛み(肩甲挙筋・僧帽筋上部) ②滑液包の痛み ③頸椎椎間板の痛み ④頸椎椎間...
続きを読む -
雑巾絞る時の痛み【解決方法】
2016年01月19日雑巾絞る時に腕が痛い人の原因は腕橈骨筋にあることが多いです。 腕橈骨筋の筋肉が固くなってしまうと雑巾絞る時前腕が痛くなってしまいます。...
続きを読む -
肩こりに効く食べ物とは?
2016年01月16日肩こりに必要なものは、ミネラル、ビタミン、ビタミンE、クエン酸、タンパク質、カルシウムです! ミネラル、ビタミンは水分代謝・血行循環を...
続きを読む -
お腹が出ると肩がこりやすいです!どうすれば治るか??お伝えします!
2016年01月13日太ってしまい、お腹が出ると猫背になってしまいがちです。 今日の動画ではお腹がでるとなぜ肩こりになるのか? なぜ猫背になってしまうのか?...
続きを読む -
肩こり生理学^^わかりやすく解説します^^
2016年01月12日肩こりの生理学を理解するとなぜ痛みが持続してしまうのか?なぜなかなか治らないのかわかります!! 人は痛みを脳で認知すると防御反応が出て...
続きを読む -
ストレートネックの簡単な改善方法・予防方法お伝えします!!
2016年01月09日ストレートは短刀直入にいうと頭部前方偏位のことです。 理想の首は軽く反るようなカーブを描いてないといけません。 しかし、姿勢が悪くなる...
続きを読む -
猫背の方必見!猫背改善ワンポイントアドバイス!!
2016年01月05日座っていると猫背になってしまう方いますか? そんなあなたにちょっとしたアドバイスをさせて下さい!! バスタオルを丸めて座骨にあてるだけ...
続きを読む -
<五十肩>関節包の関節可動域制限の診方!!
2016年01月04日今日は肩甲上腕関節(GH)の診方をお伝えします! 肩甲上腕関節の関節包は関節に対して二倍の大きさがあると言われています。 関節包に固さ...
続きを読む -
上腕二頭筋腱炎の予防と改善!
2016年01月04日上腕二頭筋長頭腱炎の痛みついて説明していきます。 主に上腕二頭筋長頭腱炎は、重いものを持つ職業や野球選手に多く起きます! 検査としては...
続きを読む
2016年1月