肩こり生理学^^わかりやすく解説します^^
肩こりの生理学を理解するとなぜ痛みが持続してしまうのか?なぜなかなか治らないのかわかります!! 人は痛みを脳で認知すると防御反応が出て筋肉が固くなろうとしてしま...
続きを読むストレートネックの簡単な改善方法・予防方法お伝えします!!
ストレートは短刀直入にいうと頭部前方偏位のことです。 理想の首は軽く反るようなカーブを描いてないといけません。 しかし、姿勢が悪くなるとカーブがなくなりまっすぐ...
続きを読む猫背の方必見!猫背改善ワンポイントアドバイス!!
座っていると猫背になってしまう方いますか? そんなあなたにちょっとしたアドバイスをさせて下さい!! バスタオルを丸めて座骨にあてるだけ!!たったこれだけで猫背は...
続きを読む<五十肩>関節包の関節可動域制限の診方!!
今日は肩甲上腕関節(GH)の診方をお伝えします! 肩甲上腕関節の関節包は関節に対して二倍の大きさがあると言われています。 関節包に固さが生じると肩が上がらなくな...
続きを読む上腕二頭筋腱炎の予防と改善!
上腕二頭筋長頭腱炎の痛みついて説明していきます。 主に上腕二頭筋長頭腱炎は、重いものを持つ職業や野球選手に多く起きます! 検査としてはスピードテストとヤーガソン...
続きを読む<<キャディーさんが肩こりになる理由>>
ゴルフで働くキャディーさんのあなた肩こりで悩んでいませんか? キャディーさんは肩に重いクラブを担ぐと思います。 肩に重い物が乗ると肩甲骨が下方に下がります。する...
続きを読む<神奈川県平塚市の整体の選び方>
神奈川県平塚市には整体・針・カイロ・マッサージ屋・治療院などたくさんありますよね? 痛みで悩んでいる人はどこへ行けばいいのか、わからないと思います。 以下の動画...
続きを読む肩甲骨の内側の痛みは首に原因がある可能性があります!!
痛みは背中にるのですが、痛みの原因が頸椎椎間関節にある人が最近よく来院されます! スマホ、パソコンの普及によりストレートネックの方が近年増えてきています! スト...
続きを読む姿勢が悪いと背中、首、肩が痛くなる理由
猫背になると肩こりになると思います、今日はその理由を説明します。 姿勢が悪くなると背中から首にかけての筋肉が常に伸びている状態になります。 筋肉が常に伸びている...
続きを読む目の疲れて、頭・首・肩がボーっと重い感じが、一回の治療でかなり軽くなりました!!
患者様からうれしいお言葉を頂きました!もし同じ症状で悩んでいましたら解決させてみせます!! 施術していただく前は首・肩・頭が重く、、、目が疲れて頭が「ボォーっ」...
続きを読むうちの整体院が肩こりを治せる理由!
うちの整体院では肩こりの根本を見つけ出せるからです! なぜうちの整体院が肩こりを改善できるのか? ①確実に筋肉、関節をとらえることができるから!! ②一次的要因...
続きを読む30年間肩が痛くて寝れなかった患者様が二回の治療で治りました!
数十年前から、肩から腕にかけての激しい痛みと膝の痛み・腰のい痛みなど、ともかく体中の痛みで夜の睡眠にも支障が出ていました。 それに病院では右肩はこれ以上良くなり...
続きを読む側弯症の原因・治し方お伝えします!
側弯症には突発性側弯症と機能性側弯症があります。 突発性側弯症は生まれつき(先天性)で、治りにくいと言われています。体操しないと進行してしまいます。 機能性側弯...
続きを読む圧迫骨折の肩こり改善方法!!
圧迫骨折は腰椎が骨折して、骨がつぶれてしまうことです。 腰椎の骨がつぶれてしまうと、猫背になりやすく、 放って置くと伸長が縮んできてしまいます。 それを食い止め...
続きを読む肩こり・背中の痛みを改善するマッサージのやり方お伝えします!!
本当は教えたくない、二人組のマッサージ方法をお伝えします。 なぜ教えたくないか、、、肩こり楽になってうちのお店がつぶれるからww でも教えます。動画をみて肩こり...
続きを読む足底腱膜炎の原因と治し方教えます^^
かかとの痛み、足の裏の痛みは足底筋膜炎の可能性があります! かかとの痛み、足を着くと痛い、朝歩くと痛い、長く歩くと痛い、というのが症状です。 足底腱膜炎の原因は...
続きを読む腰痛患者様の治療風景みせます!!「朝の腰痛が一回の治療でかなり良くなりました!!」
朝起き上がるとき、腰痛がひどくて起き上がれない方が一回の治療で痛みがとても軽減しました! 腰痛で悩んでいる患者様が来院され、動画に協力してくれました。 以下の動...
続きを読む肩こりの診方(肩甲骨の診方)
肩こりの原因は肩甲骨のポジションが良くないからです! 肩甲骨が外転したり、前傾したり、下方回旋したりすると肩こりが生じます! 今日の動画では肩甲骨の外転・前傾・...
続きを読む肩こりの原因教えます!!
肩こりの原因は肩甲骨が配置です!肩甲骨が外転・前傾・下方回旋していると肩こりが生じます!! デスクワークの人や作業の多い人は肩甲骨の位置が外転・前傾・下方回旋し...
続きを読む肩関節周囲炎とは??わかりやすく説明します!!
肩関節周囲炎は五十肩、肩峰下滑液包炎、腱板損傷、上腕二頭筋腱炎など肩の痛みの総称です。 一言に肩関節周囲炎といってもいろいろな病態があり、それぞれ検査方法が違い...
続きを読む肩こり・背中の痛みの改善方法!!
肩こり・背中の痛みの改善方法をお伝えします。 背中、肩こり、頭痛、腕の重さ、吐き気のような症状がある方は胸郭出口症候群の可能性があると前回の動画で説明しました。...
続きを読む肩こり・背中の痛みの原因
肩こり、背中の痛み、頭痛、腕の重くなる、めまい、吐き気の症状 上記の症状がある人は胸郭出口症候群の可能性があります。胸郭出口症候群は斜角筋もしくは小胸筋の固さが...
続きを読む今では首の痛みで悩んでいた日々がウソのようです!!
首が動かないので運転が怖かった。 整形外科に通院して、温熱療法等を受けたり、シップを貼ったり、カイロプラティック行ったりしたが、2,3日で症状がすぐに戻ってしま...
続きを読む手のしびれ、肩こりが改善されました!!
肩こり専門店と聞いてここで症状が改善されなければあきらめようと思っていました! 先生の施術は親切で丁寧でわかりやすく説明してくれました。 私と同じ症状で悩んでい...
続きを読む