【必見】オスグッドの治し方教えます!!
オスグッドは成長痛の一つです^^膝の痛みで悩んでいる小・中学生必見です^^ 成長期の骨は柔らかいので、激しい運動をすると膝の筋肉が骨を引っ張ってしまい、痛みが生...
続きを読む足がつった時の対処方法【必見です!!】
足がつったとき、どうすばいいいか?そんなあなたに対処方法をお伝えしていきます。 筋肉がつると痛いですよね?痛くて身動きが取れなくなってしまいますよね? そんなこ...
続きを読む腰がピキッと痛くなる【解決方法とは?】
今日は腰がピキっと痛くなった時の解決方法をお伝えしていきます。 腰がピキッとなった状態、それは軽いぎっくり腰が起きた状態です。 腰の筋肉の膜が剥がれるとピキッと...
続きを読む天気と頭痛の関係性とは【平塚市整体】
「頭が痛くなってきたから、そろそろ雨が降るかも・・・」とあなたは天気を当てれますか? 今日はそんな天気と頭痛の関係性についてお話ししていきます。 この記事を読ん...
続きを読む朝、首が痛い【平塚市整体】
朝、首が痛い理由それはズバリ首の関節痛の可能性が高いです! 首の痛みには大きく分けて三つあります。 ①筋肉(肩甲挙筋の固さ・僧帽筋固さ) ②椎間関節障害 ③神経...
続きを読む五十肩動かした方がいいのか?お伝えします!【平塚市肩専門整体】
五十肩の治療を得意とする私の考えを聞いてください! 五十肩は動かして治したほうがいい時期と、動かしちゃいけない時期があります。 動かしてはいけない時期とは ・夜...
続きを読む五十肩の2016年の実態!【平塚市で五十肩の治療を得意としている整体院】
平塚市で五十肩の治療を得意としている整体院のCorrect整体院です^^ 五十肩・四十肩は40代~60代にかけて発症しやすい肩の痛みです。 日本には40代~60...
続きを読む平塚市で五十肩が治せる整体院、その方法とは?
平塚市で五十肩を得意としている整体の院長をしている山口朋宏です。 今日の動画では私の考える五十肩の診方・治し方をお伝えしていきます^^ 私の五十肩の治し方は肩関...
続きを読む平塚市の五十肩を治せる整体院【手を後ろに回せるようになるヒント】
今日のブログでは手が後ろに回せるようになるストレッチを紹介します^^ 五十肩になると後ろに手がいかず、服の脱ぎ着で困っているのではないでしょうか? なぜ五十肩に...
続きを読む手が上がらない【平塚市五十肩】
五十肩のあなた、手が上がらないで困っていませんか? そんなあなたに今日は手が上にあがる方法をお伝えしていきたいと思います。 一番早い方法は前回のブログの動画と、...
続きを読む平塚市でお住まいで五十肩に悩んでる【手が上がる方法①】
平塚市で五十肩で悩んでいる人は是非見てください^^ 今日の動画では五十肩で手が上がらないあなたに、上がる方法を教えます。 五十肩はなぜなるのか? 肩甲骨の動きが...
続きを読む胸郭出口症候群【平塚市首の痛み】
今日は首の痛み胸郭出口症候群の首の痛みを説明していきます。 胸郭出口症候群はいろいろ症状あり、人によって違ったりします。 主な症状は つり革につかまる時や、物干...
続きを読むストレートネック【平塚市 首の痛み】
ストレートネックになると首に痛みが出やすくなってしまいます。 首は本来、緩やかに反っているのが正常です! 首が緩やかに反っている状態を前弯といいます。前弯がなく...
続きを読む寝違え【平塚市首の痛み】
首の痛みの解説シリーズ第六弾!今回は寝違えの首の痛みについて解説します! 寝違えには大きく分けて三種類あります。 一つは首の筋肉の伸長痛、二つ目は首の関節痛、三...
続きを読む首の痛み、頸椎椎間板ヘルニア【平塚市整体】
今日は頸椎椎間板ヘルニアの説明をしていきます!! 頸椎椎間板ヘルニアどのような人がなってしまうのか?それは猫背や頭部前方偏位している人がなりやすい疾患です。 頭...
続きを読む首の痛み②頚椎症とは何か?【平塚市整体院】
今日は首の痛み【頸椎症】についてお話していきます。 主な症状は 首の痛みやこりです。ひどくなると首の痛みだけでなく、後頭部や肩のこりや痛みも起こってきます。慢性...
続きを読む首の痛み!後ろ向くと痛い!何の痛み?【平塚市】
運転中後ろ確認するとき首が痛い!という症状でお困りの方!是非読んで下さい! 首の痛み大きく分けて4種類があります! 筋、椎間板、椎間関節、神経痛の4種類です。 ...
続きを読むマッサージでは肩こり治らない【肩こりの診方】
肩こりの原因は一つではありません。 肩こりに関係する骨・関節はいくつかあります。 最低でも肩こりは肩甲骨・鎖骨・手首、肘関節、頸椎、胸椎、腰椎、肋骨は評価しない...
続きを読む今週の予約状況^^3月1周目
私自身の整体院は肩こり専門店としていますが、痛み治療を得意としています! もし、痛みで悩んでいる方がいましたら是非ご連絡ください! TEL:0463-68-71...
続きを読む首をバキバキ鳴らしてはいけないの?【平塚市首専門】
首をバキバキ鳴らすのっていけないの?と患者様によく聞かれます^^ お答えします、勢いつけてバキバキ鳴らすのはやめた方がいいと思います。 なぜ勢いつけてバキバキ首...
続きを読むリトルショルダー【成長期の肩の痛み】
今日はリトルショルダー【上腕骨骨端線障害】の痛みを軽減させる方法を伝えます! 三角筋後部繊維と棘下筋をストレッチすると痛みが軽減します! それはなぜか? リトル...
続きを読む成長痛のかかとの痛み【足底腱膜炎】
平塚市で難治性疼痛治療を得意とする私山口が今日は足底腱膜炎の治し方を教えます^^ 足底腱膜炎は成長期によくおこる障害で、かかとの痛みです。 特徴的な症状は走ると...
続きを読む成長痛シリーズ アキレス腱炎【平塚市整体】
今まで成長痛である、オスグッド、シンスプリント、分離症、筋筋膜性腰痛の治し方を紹介してきました!今日はアキレス腱炎です!! アキレス腱は結果から話すとストッレチ...
続きを読む成長期の筋筋膜性腰痛の治し方伝えます【平塚市整体】
平塚市で唯一国家資格を持った整体師が成長期の筋筋膜性腰痛の治し方をお伝えします!中学生に多いです! 成長期をの腰痛には代表的な腰痛が二種類あります。前回は分離症...
続きを読む