2016-07-23

手根管症候群【平塚市治療院】

この記事を読むのにかかる時間 < 1

神奈川県平塚市近郊で手根管症候群の痛み・しびれで症状に悩まされていませんか?

症状

 初期には人差し指と中指がしびれ、痛みがでますが、最終的には親指から薬指の3本の指がしびれます(正中神経の支配領域)。急性期には、このしびれ、痛みは朝に強く、目を覚ますと手がしびれ、痛みます。手を振ったり、指を曲げ伸ばしするとしびれ、痛みは楽になります。手のこわばり感もあります。ひどくなると母指の付け根(母指球)がやせて母指と示指できれいな丸(OKサイン)ができなくなります。縫い物がしづらくなり、細かいものがつまめなくなったりします。
原因
原因不明とされていますが、妊娠・出産期や更年期の女性が多く生じるのが特徴です。 そのほか、骨折などのケガ、仕事やスポーツでの手の使いすぎ、透析をしている人などに生じます。腫瘍や腫瘤などの出来物でも手根管症候群になることがあります。
病態
病態
正中神経が手首にある手根管というトンネル内で圧迫された状態です。 手根管は手関節部にある手根骨と横手根靱帯(屈筋支帯)で囲まれた伸び縮みのできないトンネルで、その中を1本の正中神経と指を動かす9本の腱が滑膜性の腱鞘を伴って走行しています。原因のところで述べましたが、妊娠・出産期や更年期の女性に一番多いはっきりした原因もなく発症する特発性手根管症候群は、女性のホルモンの乱れによる滑膜性の腱鞘のむくみが原因と考えられています。手根管の内圧が上がり、圧迫に弱い正中神経が扁平化して症状を呈すると考えられています。使いすぎの腱鞘炎やケガによるむくみなども同様に正中神経が圧迫されて手根管症候群を発症します。 私の考える治療方法 手根官の内圧を下げると痛みが緩和します。前腕の屈筋群を緩めることで手根官の内圧は下がると考えられます!!今日の動画では前腕の屈筋の緩めかた、ストレッチ方法を伝えています!動画をみて前腕の屈筋をゆるめて手根官症候群の症状を緩和させてください^^
私自身の整体院は肩こり専門店としていますが、痛み治療を得意としています! もし、手根官症候群で悩んでいる方がいましたら是非ご連絡ください! YOUTUBEでは生活に役立つ身体・健康・痛みについて配信しています、もしあなたが健康に興味がありましたら登録お願いします。 YOUTUBE;山口朋宏 で検索^^ TEL:0463-68-7151  HP;Correct整体院 で検索^^  ホームページリンク先;correct-hiratsuka.com 神奈川県平塚市代官町7-12 平塚市唯一の肩こり専門店   Correct整体院 山口 朋宏  ]]>


電話番号0463(68)7151
電話番号0463(68)7151

営業時間
月曜日、水曜日、土曜日 9:00~18:00
火曜日、金曜日 9:00~21:00
定休日 木曜日、日曜日

*施術中は電話に出られない場合があります。その際は、お名前・連絡先を留守番電話にお願いします。必ず折り返し連絡させていただきます。

メールでのお問い合わせはこちらから